KAKER*αのてづくり手帖

手作り雑貨のお店KAKER*αの制作手帖です。

レザーの手縫いの仕方【平縫い】

今回は基本的な革の縫い方の説明です!╭( ・ㅂ・)و
平縫いという縫い方をご紹介します。
おそらくレザークラフトで一番よく使われる縫い方ではないかと思います。

丸針と糸の用意

レザークラフトで使用する針は丸針と言って、普通の針より先端が丸くなっています。
穴に通りやすく他のところに引っかかりにくいです。
この針を2本と、糸を用意します。

私がいつも使用している糸は、前回もご紹介したエスコードという麻糸です。



糸は縫う箇所の長さを3倍して20〜30cmほどプラスした長さを用意します。
普通の(未加工の)麻糸の場合はロウ引きしておきます。※過去記事参照

針に糸を通すところから


まず一本の針に糸を通し、糸の端から7〜8cmほどのところに針を刺します。
この時、なるべく糸の真ん中に針が通るようにします。


針を貫通させ、糸を引いて整えます。


もう一方の糸の端にも同じようにし、両端に針を通します。
これで準備完了です!

平縫い


ここではボタンの形をしたヘアゴムを縫っております。
縫い始めたい箇所の穴に針を通し、それぞれの針につながる糸の長さを均等にします。


針の進行方向は表から見て左です。
次の穴(左隣)へ、レザーの表側から裏側に針を通します。


針を持ち替え、先ほどの穴へ、裏側から表側に通します。
ここでのポイントは、
1針目の糸を進行方向と逆のほう・右側へよけ、2針目は穴の左側へ刺すということです。
針を刺す時にはすでに通っている糸を割らないように注意する必要があります。

今通したのと同じ針のまま、次の穴へ、表側から裏側に通します。
この繰り返しで縫い進めていきます。

1本目の針で表から裏に → 2本目の針で裏から表に → 同じ針のまま表から裏に → 1本目の針で裏から表に → 同じ針のまま表から裏に……

針を刺す位置と順序に気を付けることで、縫い目がきれいに揃います。

縫い終わりの糸の始末


縫い進めて最後まで来たら、1目返し縫いをし、
その後裏側に出ている糸をもう1目戻して表側に出します。


糸の根元から少し離れた位置にボンドを付けます。
そのまま再び1目戻って表側から裏側に糸を出します。


裏側の糸の根元のキワで糸を切ります。
もう一方の糸の端も同じようにして完了です!


このヘアゴムでは表と裏がはっきりしているので最後に糸を両端とも裏側に出しましたが、表裏の無い作品ではその必要はありません。

レザーの基本の縫い方は以上です。
おつかれさまでした!( ´∀`)